ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

子会社(岡三証券)における事業承継のお知らせ

ここから本文になります。

2023年12月22日

子会社(岡三証券)における事業承継のお知らせ

当社子会社の岡三証券株式会社では、本日、住信SBIネット銀行株式会社の取引所為替証拠金取引「くりっく365」に関わる事業を吸収分割により承継する旨の吸収分割契約を締結いたしましたので、資料のとおりお知らせいたします。

なお、当社連結業績への影響は軽微と見込んでおります。

以上

本件に関するお問い合わせは、広報IR部(03-3275-8248)までお願いいたします。

資料

2023年12月22日
岡三証券株式会社

住信SBIネット銀行株式会社からの
取引所為替証拠金取引事業の承継に関するお知らせ

岡三証券株式会社(所在地:東京都中央区、代表者:取締役社長 池田嘉宏)は、本日、住信SBIネット銀行株式会社(以下、「住信SBIネット銀行」)の取引所為替証拠金取引「くりっく365」に関わる事業を吸収分割(以下、「本吸収分割」)により承継する旨の吸収分割契約を住信SBIネット銀行との間で締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1.目的

当社は岡三証券グループの中核証券会社として、全国およそ70の拠点と本社機能を活かしたコンサルティングサービスを提供するとともに、インターネット専業の岡三オンライン証券を経営統合によりカンパニー化した「岡三オンライン証券カンパニー」において高機能なオンライン取引サービスを提供しています。

一方、2023年4月に始動した岡三証券グループ中期経営計画において、岡三証券グループの主要な成長戦略の一つとして、グループ内外のリソースを活用し証券ビジネス機能を強化するとともに、アライアンスやM&A等の推進により多様な営業チャネルに証券サービスを提供する「プラットフォームの高度化」を掲げ、推進しています。

岡三オンライン証券カンパニーでは従前から取引所為替証拠金取引「くりっく365」の取引参加者としての事業を手掛けており、高いマーケットシェアを獲得しています。住信SBIネット銀行からの事業承継により、当該事業のさらなる拡大およびプレゼンスの向上を図るとともに、対象のお客さまに岡三オンライン証券カンパニーの利便性の高い取引ツールや多様な商品ラインアップを提供してまいります。

2.本吸収分割の要旨

  1. 日程
    取締役会決議日 2023年12月22日
    吸収分割契約締結日 2023年12月22日
    吸収分割効力発生日 2024年4月1日(予定)

  2. 本吸収分割の方式
    住信SBIネット銀行を吸収分割会社、当社を吸収分割承継会社とする吸収分割です。
  3. 本吸収分割に係る割当ての内容
    当社から住信SBIネット銀行に対し、40,800,000円の金銭を交付する予定です。
  4. 本吸収分割により増減する資本金
    該当事項はありません。
  5. 承継会社が承継する権利義務
    当社は、住信SBIネット銀行が取引所為替証拠金取引「くりっく365」の取引参加者としての事業に関して有する権利義務を、吸収分割契約において定める範囲において承継いたします。
  6. 債務履行の見込み
    本吸収分割の効力発生日以降において、当社が負担すべき債務の履行見込みに問題は無いものと判断しております。

3.本吸収分割の当事会社の概要

  分割会社 承継会社
(1) 名称 住信SBIネット銀行株式会社 岡三証券株式会社
(2) 所在地 東京都港区六本木1丁目6番地1号 東京都中央区日本橋1丁目17番地6号
(3) 代表者 代表取締役社長(CEO) 円山 法昭 代表取締役社長 池田 嘉宏
(4) 事業内容 銀行業 金融商品取引業
(5) 資本金 310億円 50億円
(6) 設立年月日 1986年6月3日 2003年4月10日
(7) 大株主および
持株比率
三井住友信託銀行(株) 34.18%
SBIホールディングス(株) 34.18%
(株)岡三証券グループ 100%
(8) 純資産 131,691百万円
(2023年3月末、連結)
73,388百万円
(2023年3月末)
(9) 総資産 8,679,004百万円
(2023年3月末、連結)
706,579百万円
(2023年3月末)

4.本吸収分割後の状況

本吸収分割後において当社の名称、所在地、代表者、事業内容、資本金および決算期の変更はありません。

以上

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。