ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

事業活動を通じた取組み

ここから本文になります。

事業活動を通じた取組み

ファンドの販売を通じた寄付活動

岡三証券および岡三にいがた証券では、ファンドを通じて得られた収益(信託報酬)の一部を地域社会のために寄付する「地域応援ファンド」の販売を行っています。また、同じく信託報酬の一部を希少疾患支援団体へ寄付する「グローバル全生物ゲノム株式ファンド」の販売も行っております。

「三重県応援・債券ファンド」を通じた次世代育成支援

岡三証券では、「三重県応援・債券ファンド(毎月決算型)」「三重県応援・債券ファンド(1年決算型)」を販売しています。この投資信託では、ファンドから得られる信託報酬の一部の寄付を通じて、三重県内の保育所等へ絵本の贈呈を行うことにより次世代育成を支援しています。

「三重県応援ファンド」を通じた社会福祉の向上支援

岡三証券では、「三重県応援ファンド」を販売しています。この投資信託では、ファンドから得られる信託報酬の一部の寄付を通じて、障がい福祉施設に車両を贈ること等により、三重県の社会福祉の向上を支援しています。

「にいがたインフラサポート」を通じた新潟県のインフラ関連事業の支援

岡三にいがた証券では、「インフラ関連グローバル株式ファンド(愛称:にいがたインフラサポート)」を販売しています。この投資信託では、ファンドから得られる信託報酬の一部の寄付を通じて、新潟県の「防災・減災」「環境」「医療」「デジタル」等のインフラ関連事業を支援しています。

「にいがた創業応援団」を通じた新潟県の企業・創業支援

岡三にいがた証券では、「リスク抑制型・4資産バランスファンド(愛称:にいがた創業応援団)」を販売しています。 この投資信託では、ファンドから得られる信託報酬の一部を、新潟県での起業・創業支援事業や活動等に寄付することで、新しい事業へ「挑戦する力」を応援し、県内経済の活性化を目指すことで将来の若者が安心して働ける未来づくりを支援しています。

「うるおい大地」を通じて新潟県の農業の未来を応援

岡三にいがた証券では、「為替ヘッジ付ソブリン/農業関連オープン(愛称:うるおいの大地)」 を販売しています。 この投資信託では、ファンドから得られた信託報酬の一部を、新潟県内の農業関連施設へ寄付し、新潟県の農業の未来を応援しています。

「グローバル全生物ゲノム株式ファンド」を通じて新しい遺伝子療法開発等のイノベーションを支援

岡三証券では、「グローバル全生物ゲノム株式ファンド(1年決算型)」を販売しています。この投資信託では、ファンドから得られた信託報酬の一部の寄付を通じて、がん治療薬などの新しい遺伝子療法の開発をはじめとしたイノベーションを支援しています。

サステナブルボンドの取り扱い

岡三証券では、世界のさまざまな社会的課題に対応するプロジェクトや活動への支援を目的とした資金調達手段のひとつである「社会貢献債」の販売を行いました。

サステナブルボンド発行の背景

2015年、国連は「持続可能な開発目標(SDGs)」を提示し、これによって世界の国々が一体となって、貧困の撲滅、不平等の是正、環境汚染への対策などを進める取り組みが始まりました。
そのようななか、グリーンボンドなど社会的課題に対応するプロジェクトの資金調達を目的とする債券市場に一段と注目が集まり、環境・社会・ガバナンス(ESG)基準を投資判断として取り入れる投資家数も増加を続けています。

当社で取扱ったサステナブルボンド

<ピースビルディングボンド(平和構築債)>
発行体:独立行政法人 国際協力機構(JICA)
バナー提供:JICA

独立行政法人国際協力機構(以下、JICA)は、「人間の安全保障と質の高い成長の実現」の達成に向けて、アジアやアフリカ、中東、欧州等で暴力的な紛争を発生・再発させない強靭な国・社会づくりに取り組んでおり、SDGs(持続可能な開発目標)ゴール16「平和と公正をすべての人に」に貢献しています。

近年、シリア、アフガニスタン、エチオピア、ロシアによるウクライナ侵攻など世界で武力紛争が増加し、その多くは開発途上地域で発生しています。また、難民等の増大が受入国や地域にもたらす負担の増加に伴い新たな社会的対立の火種になることが懸念されています。今般の世界的な平和の危機を踏まえ、平和な社会の実現に向けた取組みの強化を目的として、JICAとして初めてのピースビルディングボンドを発行することとなり、当社が共同主幹事を務めました。

当社で取り扱った債券により調達される資金は、紛争・内戦により影響を受けた、あるいは受けている様々な国・地域等の平和と安定や復興に資する有償資金協力事業に充当されます(但し、石炭火力発電事業への出融資は除かれます。)。

なお、今回当社は、ウクライナ地域を含む難民・避難民の支援として、国連UNHCR協会に寄付を実施しています。

<サステナブル・ディベロップメント・ボンド> 発行体:世界銀行
©World Bank
©World Bank

世界銀行は、貧困削減と・持続的成長の実現に向け、途上国政府に対し融資、技術協力、政策助言を提供する国際開発金融機関です。世界銀行は2030年までに「極度の貧困を撲滅」し、「繁栄の共有の促進」を持続可能な形で実現することを使命としており、この2つの目標は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」とも連携しています。

世界銀行は、開発途上国の貧困撲滅および開発支援のため、教育・保健・インフラ・行政・農業・環境・女性の社会進出等の幅広い分野のプロジェクトに取り組んでいます。
当社で取扱ったサステナブル・ディベロップメント・ボンドの販売では、以下の社会的問題について世界銀行が取り組んでいるプロジェクト事例を取り上げました。

  • 海洋汚染問題・プラスチックごみ問題
    持続可能な開発目標(SDGs):第6目標(安全な水とトイレを世界中に)、第14目標(海の豊かさを守ろう)
  • 食品ロス・廃棄問題
    持続可能な開発目標(SDGs):第12目標(つくる責任つかう責任)
    世界銀行のサステナブル・ディベロップメント・ボンドはこうした取り組みも支えるために発行されており、ご投資いただいた資金は開発途上国の持続的発展を目的とするプロジェクトへの融資案件に活用されます。

<ソーシャルボンド> 発行体:国際金融公社(IFC)
©IFC
©IFC

世界銀行グループの一員である国際金融公社(IFC)は、新興市場の民間セクター支援に特化した世界最大規模の国際開発金融機関であり、社会貢献債市場において、調達資金の使途等を定めたガイドラインや発行手続きの整備等で主導的な役割を果たしてきました。

現在、IFCでは、経済ピラミッドの下層部で暮らす人々(BOP層)の経済活動支援や、女性が経営する企業の支援など、途上国において従来充分なサービスを受けられていなかった層への支援を通じた生活水準の向上による持続可能な開発目標(SDGs)の実現を目指しています。

当社で取扱った債券により調達された資金は、アフガニスタンの小規模レーズン農家支援やイラクのITサービス支援、ベトナムやトルコの女性が経営する中小企業向け融資支援といった、IFCの適格プロジェクトへの融資に活用されています。

<EYEボンド> 発行体:米州開発銀行(IADB)
©IADB

米州開発銀行(IADB)は、人的資本の形成に関し、幼年期の保育から正規の小・中・高等教育、更に職業訓練を通じて学校から職場への移行を容易にするための就労支援プログラムまでを網羅する「ライフ・サイクル・アプローチ」を採用しています。このようなアプローチにより、いくつかの重要な介入の段階を通じて青少年の社会参加を促進させ、中南米・カリブ海地域(LAC)の生産性を向上させることに寄与しています。

当社で取扱った債券により調達された資金は、米州開発銀行が定義する適格要件を満たす教育・若年層支援・雇用支援プロジェクト向け融資「EYEボンド・プログラム」に充当されます。

  • EYE:教育・若年層支援・雇用支援(Education, Youth, Employment)

「グリーンボンド発行促進プラットフォーム」
発行支援者として登録

グリーンボンド発行促進プラットフォーム画像

岡三証券は2020年9月、グリーンボンド発行促進体制整備支援事業である「グリーンボンド発行促進プラットフォーム」において、発行支援者として登録されました。
グリーンボンド発行促進体制整備支援事業は、環境省が我が国におけるグリーンボンドの発行促進に向けた支援を行うもので、我が国におけるグリーンボンドの自律的な発行・投資の促進を目指しており、岡三証券グループはこのたびの登録を契機として、国内グリーンボンド市場の発展に一層貢献してまいります。

投資銀行部門「サステナブルファイナンスグループ」の設置

グリーンボンドセミナー画像
事業会社向けグリーンボンドセミナーの開催

SDGsボンドの発行支援、情報開示支援、引受販売等、サステナブルファイナンスに関わる事業をさらに推進するため、2021年5月、岡三証券 投資銀行部門内に専門組織を設置しました。専門的知見を有するメンバーが情報提供や起債のサポートをおこなっております。

「岡三SDGsレポート」の発行

サステナブルファイナンスグループでは、SDGs債に関する最新動向をはじめ、国内外のサステナブルファイナンスに係るニュース・特集記事、その他弊社のSDGsの取り組みなどを「岡三SDGsレポート」(毎月発行)にて、投資家・発行体のみなさまへご紹介しております。

岡三SDGsレポート

「SDGs債エンゲージメント企画」の実施

岡三証券グループは、投資家・発行体をはじめとしたマーケット参加者のSDGs債に対する関心を高めることでSDGsマーケットの更なる発展に寄与したいと考え、エンゲージメントを実施しています。今後も様々な取り組みを通じてSDGsマーケット隆盛に向けサポートをおこなってまいります。

SDGs債エンゲージメント報告書

「岡三SDGsセミナー」の開催
「サステナブル・ファイナンス~持続可能な社会の実現を目指して」
(登壇者:農林中央金庫 野田 治男 コーポレートデザイン部長)

サステナブルファイナンスグループは、2023年9月6日、岡三SDGsセミナーを開催いたしました。
農林中央金庫より野田治男氏をお招きし、サステナビリティを巡る諸課題をはじめ、金融(ファイナンス)の知見を活かした持続可能な地球環境への貢献を目指す取組事例について講演いただきました。

国立大学法人三重大学・三重県共催
「金融教育・みえグリーンボンドセミナー」の開催

国立大学法人三重大学及び三重県との共催によるセミナーを、2023年4月19日(水)に開催いたしました。
三重県が発行した「みえグリーンボンド」をはじめとする、金融活動を通じたSDGsの取組みを学ぶレクチャーや、学生との意見交換・交流をおこないました。

詳しくは三重県庁公式サイトをご覧ください。

金融経済教育の推進

若年層からの金融リテラシーの向上を目的として、大学における金融講義(出張授業)やオープンカレッジ・20歳以下を対象とした投資運用セミナーなど、一人ひとりのニーズに応じた資産形成に向けて投資教育の推進を支援しています。

大学生向け金融講義の実施/オープンカレッジの開催

岡三証券 金沢支店
「大学生向け金融講義」

金沢学院大学の「経営情報特講II」の講義において「証券会社について」というテーマで、証券会社の役割や証券市場の仕組みについて授業を行いました。

高校生向け投資教育セミナーの実施

岡三証券 伊賀上野支店
「高校生向け株式講演会」

三重県立伊賀白鳳高校の学生を対象に「株式投資の基礎」というテーマで、株式の基本的な理解から・日経新聞の読み方・情報収集の大切さ・株式銘柄の選び方などを盛り込んだ投資教育セミナーを開催しました。

SDGs関連の投資情報発信

岡三証券投資情報部門のプロフェッショナルな知識・スキルを有したアナリスト・シニアストラテジストが情報収集・調査・分析を行い、レポートやWebセミナーを通じてESG投資への理解・関心が高まるような情報を提供しています。

大学生へのインターシップの受け入れ

岡三証券では、広く証券会社の社会的役割や幅広い業務内容について理解を深めていただくことを目的に、大学からのインターンシップ(就業体験実習)を受け入れています。

  • 2020年度、2021年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止しています。

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。