ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

子会社(岡三証券)における金融商品仲介業者向け
証券プラットフォーム事業開始および事業譲受に関するお知らせ

ここから本文になります。

2024年5月21日

子会社(岡三証券)における金融商品仲介業者向け
証券プラットフォーム事業開始および事業譲受に関するお知らせ

当社子会社の岡三証券株式会社(所在地:東京都中央区、代表者:取締役社長 池田嘉宏、以下「岡三証券」)は、2024年9月30日(予定)より、金融商品仲介業者向け証券プラットフォーム事業(以下、「証券プラットフォーム事業」)を開始いたしますので、お知らせいたします。

岡三証券における証券プラットフォーム事業の第1号案件として、相生証券株式会社(所在地:兵庫県相生市、代表者:取締役社長 石原幸久、以下「相生証券」)が金融商品仲介業者へ業態転換した上で、同社へ金融商品仲介業に関する業務を委託する契約を後日締結する予定です。これにより、同社のお客さまへのサービス提供窓口は引き続き、相生証券(業態および商号は変更となります)が行います。なお、口座管理等の機能は岡三証券が担うこととなるため、準備段階として、同社から第一種金融商品取引業に関わる事業を譲り受ける旨の事業譲渡契約を5月20日付で締結いたしました。

また、岡三証券では、上記とは別に、愛媛証券株式会社(所在地:愛媛県松山市、代表者:取締役社長 市成康法、以下「愛媛証券」)から第一種金融商品取引業に関わる事業を譲り受ける旨の事業譲渡契約を5月20日付で締結いたしましたので、併せてお知らせいたします。

1. 岡三証券における証券プラットフォーム事業開始について

  1. プラットフォーム戦略について

    当社は1923年の創業以来、証券ビジネスを中核とする独立系金融グループとして、投資・資産運用に関わる専門サービスを提供してまいりました。創業100周年を迎えた2023年4月には新たな5ヵ年の中期経営計画を始動し、金融のプロフェッショナルとして「お客さまの人生に貢献する」というPurpose(存在意義)を軸に、様々な施策を推進しています。

    中期経営計画においては「プラットフォームの高度化」を主要な成長戦略の一つに掲げ、グループ内外のリソースを活用し証券ビジネス機能を強化するとともに、アライアンスやM&A等を積極的に活用して多様な営業チャネルに証券サービスを提供する取り組みを進めています。2024年4月には、証券アライアンス戦略および証券プラットフォーム戦略の推進体制強化を目的に、専門部署を設置いたしました。

    このたびグループ中核の岡三証券が証券プラットフォーム事業を開始することを機に、地域金融機関等との共存共栄に向けた取り組みを加速し、独自のネットワークを一層進化させてまいります。当社では今後も証券業界の多様性を大切に活かし、より多くのお客さまに対する「人生貢献」の実現を目指します。

  2. 証券プラットフォーム事業について

    証券プラットフォーム事業においては、岡三証券が総合証券会社として有するミドル・バック機能や多様な取扱商品・サービスを、金融商品仲介業者へ提供いたします。これにより、金融商品仲介業者においては、地域密着等の強みを活かしたお客さまとの強固なリレーションはそのままに、当社グループのリソースを活用いただくことで、負担を低減しつつ多様な金融サービスの提供が可能となります。一方で当社グループにおいても、リテール金融ビジネスのポテンシャルを中長期的に広く取り込んでいくことができると考えています。

    (証券プラットフォーム事業イメージ)


  3. 証券プラットフォーム事業の開始予定日

    2024年9月30日

2. 岡三証券における相生証券からの事業譲受について

  1. 事業譲受の概要

    岡三証券は、上記のとおり証券プラットフォーム事業の準備段階として、2024年5月20日付で、相生証券から第一種金融商品取引業に関わる事業を譲り受ける旨の事業譲渡契約を締結いたしました。岡三証券は、相生証券の第一種金融商品取引業に関わる事業に関して有する権利義務を、事業譲渡契約において定める範囲において譲り受けます。

    なお、事業譲渡効力発生日は、2024年9月30日の予定です。


  2. 事業譲受の相手先の概要
    (1)名称 相生証券株式会社
    (2)所在地 兵庫県相生市大石町4番25号
    (3)代表者 代表取締役社長 石原 幸久
    (4)事業内容 金融商品取引業
    (5)資本金 1億円
    (6)設立年月 1949年11月
    (7)純資産 607百万円(2023年3月末)
    (8)総資産 1,149百万円(2023年3月末)
    (9)大株主および持株比率 共栄商事株式会社(25.00%) 他

  3. 相生証券の金融商品仲介業者への転換予定等について

    相生証券は、金融商品仲介業の登録を受けることを前提として、金融商品取引業者から金融商品仲介業者への転換を予定しています。金融商品仲介業者への転換後の相生証券(商号変更予定)に金融商品仲介業に関する業務を委託することで、相生証券の地域に根ざした営業基盤を通じて、岡三証券の多様な取扱商品などを提供してまいります。

    以上のとおり、事業譲渡効力発生日以降、口座管理等の機能は岡三証券が担いますが、お客さまへのサービス提供窓口は、引き続き相生証券(業態および商号は変更となります)が行います。


  4. 日程
    事業譲渡契約締結日 2024年5月20日
    金融商品仲介業に関する業務委託契約締結日 2024年7月19日(予定)
    事業譲渡効力発生日 2024年9月30日(予定)

3. 岡三証券における愛媛証券からの事業譲受について

  1. 事業譲受の概要

    岡三証券は、2024年5月20日付で、愛媛証券から第一種金融商品取引業に関わる事業を譲り受ける旨の事業譲渡契約を締結いたしました。岡三証券は、愛媛証券の第一種金融商品取引業に関わる事業に関して有する権利義務を、事業譲渡契約において定める範囲において譲り受けます。

    なお、事業譲渡効力発生日は、2024年9月30日の予定です。


  2. 事業譲受の相手先の概要
    (1)名称 愛媛証券株式会社
    (2)所在地 愛媛県松山市一番町4-1-11
    (3)代表者 代表取締役社長 市成 康法
    (4)事業内容 金融商品取引業
    (5)資本金 1億円
    (6)設立年月 1949年2月
    (7)純資産 290百万円(2023年3月末)
    (8)総資産 702百万円(2023年3月末)
    (9)大株主 坂本 薫 他

  3. 営業拠点の取扱い等について

    事業譲渡効力発生日(2024年9月30日予定)以降における、営業拠点の取扱い等は以下のとおり予定しています。

    【1】愛媛証券「松山本店」
    現在の愛媛証券 松山本店のお客さま口座は、原則として岡三証券 松山支店に引き継がれます。
    店舗につきましても、岡三証券 松山支店でのお取引となります。

    現在 引き継ぎ先の岡三証券店舗
    愛媛証券 松山本店
    住所:愛媛県松山市一番町4-1-11
    電話番号:089-933-2333
    岡三証券 松山支店
    住所:愛媛県松山市花園町1-3
    電話番号:089-932-2121
    • 引き継ぎ予定日は2024年9月30日です。
      9月27日までは愛媛証券 松山本店へご連絡ください。

    【2】愛媛証券 「八幡浜支店」
    現在の愛媛証券 八幡浜支店のお客さま口座は、原則として岡三証券 松山支店八幡浜サテライトプレイスに引き継がれます。
    現店舗が岡三証券 松山支店八幡浜サテライトプレイスとして引き継がれ、店舗住所は現状のまま変更ありません。なお、電話番号につきましては現在調整中です。決定次第、別途、ご案内いたします。

    現在 引き継ぎ先の岡三証券店舗
    愛媛証券 八幡浜支店
    住所:愛媛県八幡浜市字須崎5-2
    電話番号:0894-22-2211
    岡三証券 松山支店八幡浜サテライトプレイス
    住所:愛媛県八幡浜市字須崎5-2
    電話番号:調整中
    ※住所に変更はございません。
    ※電話番号は現在調整中です。決定次第、別途、ご案内いたします。
    • 引き継ぎ予定日は2024年9月30日です。
      9月27日までは愛媛証券 八幡浜支店へご連絡ください。

  4. 日程
    事業譲渡契約締結日 2024年5月20日
    事業譲渡効力発生日 2024年9月30日(予定)

4. その他

本件による当社連結業績への影響は軽微と見込んでおります。

以 上

本件に関する報道機関等からのお問い合わせは、広報IR部(03-3275-8248)までお願いいたします。

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。