ここから本文になります。
腐敗行為の防止に向けた取組み概要
当社グループは、グループ腐敗防止基本方針において、倫理的に事業活動を行うこと、およびいかなる形態の贈収賄や汚職も容認せず贈収賄や汚職を禁止する腐敗防止に関する法規制など(腐敗防止関連法規)を遵守することを約束しています。また、当社グループは、グループ腐敗防止基本方針に留意して、業務に取組むよう努めております。
万が一、グループ腐敗防止基本方針または腐敗防止関連法規に対する違反の疑いが確認された場合は、速やかに事実関係の把握および原因究明を行い適正な是正措置を取るとともに再発防止に努めてまいります。
啓発・管理
当社グループでは、作成した方針等についてイントラネット等にて常時閲覧可能とすることで全体に周知徹底を図っております。
ガバナンス
加えて、グループ内部監査部は、コンプライアンスへの取り組みについて、執行部門から独立した立場で内部監査を実施しており、課題の是正・改善に向けた提言をおこなっています。
本方針の策定、改訂は取締役会の決議を経ており、本方針に関する対応状況を年1回以上、経営陣に対し報告を行うことで、取締役会の適切な監督が図られる態勢を整えています。
グループ腐敗防止基本方針
(1)基本的な考え方 | グループ腐敗防止基本方針は、企業の社会的責任として、岡三証券グループが不正をしてまで売上や利益を追求しないという基本的な姿勢、および役職員が贈収賄を含むあらゆる腐敗行為を行ってはならないことを明確に示し、当社グループ内で徹底することを目的とします。 |
---|---|
(2)法令とルールの遵守 | 当社グループは、事業活動をおこなう国・地域で適用される法令ならびにルールを遵守し、社会的規範にもとることのない、誠実かつ公正な企業活動を遂行します。 |
(3)禁止行為 | 当社グループは、国内外および直接間接を問わず、公務員等に対する贈収賄を含む腐敗行為を禁止しています。 |
(4)役職員への周知 | 当社グループは、本方針を社内イントラネット等常時閲覧可能な場所に配置し、当社グループの役職員への周知徹底を図っております。 |
(5)管理態勢の充実 | 当社グループは、法令諸規則および会計基準に基づき透明かつ公正な経理処理・管理等により充実した内部管理態勢の構築に取り組みます。 |
(6)報告・通報体制の整備 | 当社グループは、贈収賄を含むあらゆる腐敗行為ならびにその可能性のある行為について、役職員から速やかに相談・報告がなされる体制を確立するとともに、かかる報告を誠実に行った役職員に対し、通報者の匿名性、守秘義務を確保し、不利益な扱いは行いません。 |
(7)違反への対応 | 当社グループは、役職員が腐敗行為の防止に係る法令諸規則等に違反した場合には、速やかに調査を実施し、違反が認められた役職員に対し、厳正に処分を行います。 |